たとえそれが罪であったとしても
いつも未来はまっさらで、汚されてはいない。
もやもやを、そこに一旦置いて、
胸を張って、堂々と、
まっさらな気持ちで、歩んでいく。
未来に思う、
うまくいかないという自分の想像は持たない。
それが、
あなた自身の未来に対する、敬意なのかも知れません。
いつも、ありがとうございます。
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが、また参ります。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年1月4日日々のことお正月明け
- 2025年1月1日ご案内(呉竹広報)新年ご挨拶
- 2024年12月31日日々のこと年末詣
- 2024年12月30日カウンセラーに質問(Q&A)2024-2025 振り返りとこれから #241
SECRET: 0
PASS:
竹内さん、いつも素敵な記事を、ありがとうございます^^
私、昔、誰かに
『過去は変えられないけど
未来は変えられる』
って、教えてもらったことがあって
そうだなぁって思っていたのですが
竹内さんの記事を読ませて頂いて
『未来は、誰でもまっさらなんだ』って気づかせて頂きました^^
『未来は、変えるんじゃなくて
まっさらな状態から、自分自身で
自由に創りあげていくものなんだ』
って、思うことができました。
未来に対する敬意って、すごく素敵ですね^^
いつも、ありがとうございます^^