「お忙しそうで何よりですね」と、仰って下さる方がいる。
お気遣いをいただいた言葉なので、とても嬉しく有り難く思う。
忙しい事は、感謝すべき事である。
ただ、経営者として、もう一つ上の視点で捉えたら、どうだろう。
自分が忙しいということは、本来誰かが得る仕事を、
奪っているとも言えないだろうか。
忙しいなら、Staffにしてもらう。ビジネスパートナーにお願いする。同業者とシェアする。
そうする事で、お金や人の流れが自然になっていくとも言える。
忙しいと感じた時、
もっと、有効なシステムの在り方はないか?
何かを誰かにお願いできないか?ということを考えてみる。
超一流の方は、意外に時間のゆとりを持っていたりする。
それは、誰かに機会を提供しているという、
分け与えの精神があるからかも知れません。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年7月11日イベントのご案内7月のイベントをご案内 (7/14~7/23)
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
“忙しいことは良いことなのか” に対して1件のコメントがあります。