物心ついた頃から、彼は2階が住居で、
1階には職人さんやパートさんが、常時いる家に住んでいた。
中学2年になった頃、彼は店舗付きの自宅から、
突然マンションに移り住む事になる。
父親の意向で、経営も順調だった飲食業から、
別の事業を始めた為である。
それから、10年以上が経過した。
成人を過ぎた彼は、現在オークラレストランで働いている。
親子で外食を共にした時、熱心に味を確かめる息子の姿を見て、
父親は、若かりし頃の自分を重ね合わせた。
飲食の業界から、身を引いた父
その業界に、入った息子
「飲食も続けていれば良かったね」と
たまに言われるが、全ては必然。
考え方に、勝る資産は無いはず。
自分で道を、切り開く。
それが、究極のワクワクだと思うから。
父親はやれると信じている。
彼が自分の望む道を、これからも進んでいく事を。
いつも、ありがとうございます。
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが、また参ります。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
SECRET: 0
PASS:
息子さんのこれからの道のりを
見守る姿が伺えほのぼのとしました(~~)V
考え方に、勝る資産は無いはず。
そうだね!!
そこが起源だと思うよ。
SECRET: 0
PASS:
>竹内嘉浩さん
青空の向こう・・・一気に読みほせる本だよね。
そういえば。。我が家の本棚にはいつの間にか
ないぞ!!
そちらに行ったかな(笑)
book ○○○に行かれました。
やはり、同じ本を見るものだなって思った。
井戸水を飲む人間だからか
泥にまみれながら(~~)