断食3日目が、無事終わろうとしてます。
お腹は空いていますが、飢餓感は無いです。
水が、とっても甘くておいしいです。
今日は暖かな日でしたが、
熱量が不足しているのか、少し寒さを感じます。
外出した方が体が温まると思い、出かけてみました。
車で20分ほどの、(長久手)古戦場公園です。
あの「小牧・長久手の戦い」で、
長久手の合戦の、最激戦地跡に作られた公園です。
合戦から420余年、
今は穏やかな、桜の花が咲いています。
歴史を振り返ってみると、
我々は飢えに強い遺伝子を、受け継いでいるのでしょうね。
さすがに、体力が低下しているのか、
ふらっとしたので、ゆっくり休んで引き上げました。
しかしながら、
意識はとっても研ぎ澄まされた感じがしてます。
明日のおかゆが、とっても楽しみです(^^)
ブログでのコミットメントは、いいですね!
皆さんが見てくださったり、コメントで励ましてくださるので、
途中で辞めたいと思いませんでした。
感謝申し上げます♪
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年7月11日イベントのご案内7月のイベントをご案内 (7/14~7/23)
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
SECRET: 0
PASS:
アメリカの先住民族が今、肥満に悩まされているのは民族の歴史が積み重ねてきた遺伝子にあるそうですよ。いつ食物にありつけるか判らないから 体内に栄養素をため込む体質なんだそうです。
本来、人間ってほんの少しの食物で生きるべきものなんでしょうね。
TAKEちゃんの断食のおかげで勉強させていただきました。どうもありがとう。