先日、依頼を受けてセミナー講師をさせていただく。
受付付近にて、セミナー代金を払う事に、
納得されていない一人の男性の姿があった。
お連れの方に誘われ、お越しになられたのだが、
料金等の詳細を、聞いていない様子であった。
私は、その方に伝えた。
「代金は結構ですから、よろしかったらお入り下さい」
その方の分は、私が負担すれば良いと思った。
ワケの判らない、
講演の支払いを渋るのは、最もな事だと思う。
そして、セミナーは終了した。
その方は、私に向って言って下さった。
「大変参考になりましたので、代金を払わせてください」と・・・
とても、嬉しかった。そして、ありがたかった。
お金は、義理でもなく、お付き合いでもなく、
支払っていただいた方や、そこに関わる方々全ての、
喜びと引き換えに、頂戴するもの。
これは、貫き通したいポリシーである。
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023年9月27日人(人間)のこと安曇野ルーム(長野県 くれたけ心理相談室) 訪問
- 2023年9月27日人(人間)のこと飯田ルーム(長野県 くれたけ心理相談室) 訪問
- 2023年9月23日イベントのご案内【9/26更新】募集を終了させていただきます。10月も20日に開催(金) オンラインおはなし会 19時から(LINE)vol,171
- 2023年9月23日つれづれチームいとこ