平穏な日々に、何かに向っている時に、降って湧いたような出来事が起きます。
それは、今まで体得してきた幸せの法則を、突き抜け、出てこなくてよい陰の心を、浮かび上がらせます。いつもある感謝の心が、いつも自然だった笑顔が、出せなくなる時でもあります。
ある人は、励ましの言葉を送り、ある人は、心情を察して涙を流してくれます。そんな人のぬくもりさえも、何故か重荷に感じてしまうことがあります。
そして、そんな自分の心を、責めてしまう自分がいるのです。
でもね、でも
それは、仕方がない事なのです。
恐れを知らない人間なんて、いやしないし、マシーンの様に、感情の無い人間なんて存在しないから。
太陽や、空気や、水や、植物や、土の存在に、意味を感じるように、関わる全ての人には、その存在に、意味があるのだと思います。
だから、甘えるだけ、甘えればいいし、溜めている感情を、どこかに余すことなく吐き出せばいい。自分の望む場所で、泣きたいだけ泣けばいい。
心の動きを、さらけ出せば、愛は喜びを感じる筈だから。今は動けなくとも、前に進めなくても、目を閉じず、まっすぐ前を見ている限り、時間は、お土産を添えてくれるはずと思います。
うまく言えないけど、
あなたに出会えた事に、感謝いたします。そして、いつも見ていますから。
泣いたカラスが笑うのは、ちゃんと泣いたからなんだよね
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023年12月3日つれづれ気に掛けること
- 2023年11月30日カウンセラーに質問(Q&A)「トクする情報」 #215
- 2023年11月28日イベントのご報告知多市(愛知県)のランチ会でした。at SUNSET WALKER HILL
- 2023年11月25日カウンセラーに質問(Q&A)藤波映子カウンセラーってどんな人ですか?(くれたけ心理相談室 浦安支部 )#214