話を聞いてみると、
やってることって、そんなに悪くないんじゃない?って思ったりします。
でも、本人は満足ではなかったりします。
大人のテストって、
足し算が使えることが多かったりします。
60点だったら、2回やって100点を超えればいい。
30点だったら、
同志2人に35点ずつ助けてもらうとか。
100点満点が取れない自分を認めれたら、
足し算しても良いことが見えてきて、
その先に掛け算を知ることになるのです。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
近ごろ、生れて初めてお友だちと一泊旅行に行きました。のほほんとしたお友だちなので、自分がしっかりしなくちゃ!と気張っていましたが、出掛けてみたらそのお友だちが80点くらいの力を発揮してくれました。
旅慣れない私の方が20点でした。
帰りの電車の窓から、虹が見えました。
雲さま とっても良いチームワークで、楽しい時を過ごされたのですね。
ご自身の得点は過小評価かと思いますが、素敵な思い出になられるのでしょうね。
ありがとうございました。