ウチのカウンセラーさんが、年間のバックナンバーを何人か公開されていて、興味深かったので私も調べてみました。
昨年多くの方に読んでいただいた、ブログ記事TOP10をご案内させていただきます。
1位「忙しいことは良いことなのか」
※その昔、スケジュールが埋まっている状態を諸先輩に見せたら、ありがたい気づきをいただきました。その時から、以下に自由な時間を創ることを意識しています。
2位「モテる人」
※恋人が欲しいといって、恋人が出来ない人は、どこかで恋人を作ることを拒絶していたりします。そこに気付ける人は状況をガラリと変えていかれます。
3位「予約受付(竹内嘉浩)一時休止のご案内」 ※ご案内でした。
4位「望まない出来事」
※色んな出来事に対し、落ち込まなくても良い受け取り方は必ずあると思います。あとは、落ち込みたいという深い底にある意識(無意識)に気付くことが大切だったりします。
5位「みんなのこと 書いてみた」
※くれたけのカウンセラーさんのキャッチコピーを考えてみました。
6位「おやすみまえに」
※「ネガティブな思考は、ベッドに入る前に必ず終わらせてください」って、いったい何人の人に伝えてきただろうか。
7位「スタンス」
※思考は形から変える。順番から変える。ちゃんと意識していけば、必ず変わります。
8位「活動(予約)再開のお知らせ」 ※ご案内でした。
9位「調子の良い時、悪い時」
※調子が悪くても一流の人がしていること
10位「伸びる人」
※誰かが「何かをしてくれない」と言ってる内はムリ。自分がどうしたいかということ。
アクセスいただき、ありがとうございました。
何らかのヒントになれば嬉しいです。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246