幼き頃は、屋台のラーメン屋さんが、
近所を巡回していました。
たまーに父親が、寝ている姉と私を、
わざわざ起こして食べさせてくれました。
「体に良くない」と、言われそうですが、
そんな経験をした私にとって、心豊かな思い出のひとつです。
もしかしたら、判断をすること全てが、
片側から見れば良くないことでも、
違う角度から見れば、とても良いことなのかもしれませんね。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年7月11日イベントのご案内7月のイベントをご案内 (7/14~7/23)
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
昔、私の父も屋台のラーメンを食べさせてくれました。
夜、チャルメラの音が聞こえると、母に言って呼び止めさせて、どんぶりを持って出て行くのです。
家族が多かったので、何杯も注文するためにどんぶりを持っていったのだと思います。
夜遅い時間に、父の食べさせてくれるラーメンは特別で、おいしかったです。
亡くなった父の、懐かしい思い出のひとつです。
雲さんのお父様もそうだったのですね♪
我々の世代は、チャルメラの音とか、折り箱に入ったお寿司の土産とか、本当にワクワクしましたね。
素敵な思い出のコメントをくださり、ありがとうございました(^^)