先日、静岡県に行ってまいりました。
久能山東照宮と事任八幡宮を参拝いたしました。
特に久能山東照宮の1159段の石段は、家康公の墓所へと続く道のりであり、一歩一歩足を進めるたびに歴史を感じ、荘厳な雰囲気に包まれました。
その先に目標があると、長い石段も登っていけるものですね。結構しんどかったですが、とても清々しい気分になりました。
さて、新年を迎えて感じるのは、人それぞれが持つエネルギーの高さです。私自身も、様々なことに積極的に取り組もうとする意欲が湧いてきています。しかし、その高いエネルギーゆえに、かえって焦りを感じたり、目標とのギャップに苦しんだりすることもあるかもしれません。
全ては必然で、より良く生きるためのサポートや、気づきのタイミングと受け容れることが出来ると良いかと思います。
久能山で見かけた子供たちの姿が印象的でした。彼らは年齢を問わず、石段を駆け上り、楽しそうに遊びまわっていました。体力はもちろんのこと、楽しんでいる彼らの姿から、純粋な心の大切さを改めて感じました。
これからも、興味深く楽しんで過ごして参りたいと思います。

いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年7月11日イベントのご案内7月のイベントをご案内 (7/14~7/23)
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて