年賀状を出しています。
世間ではそのやり取りで、
いろんなご意見があるようですが、
出す年と出さない年を経験して、
出すほうが良いと思えたので、出させていただいてます。
ずっと、お会いしていない方も、
元気でいらっしゃるのか、今何をされているのか、変わっていらっしゃらないのか等々、
いろいろな変化を、確認させていただけたりします。
インターネットは発達しているが、我々から上の世代の方は、使われない方も多い世代なので、やはり年賀状はありがたい存在と私は思っています。
ただ、今年は「今回を持って年賀状を控えさせていただきます」と書かれているものが一番多かったような気がします。
高齢で身体的なご事情でという方がいらっしゃったり、お子様が巣立たれたタイミングて等々の理由があったりします。施設に入っていらっしゃる御本人のお返事として、息子さんがごあいさつしてくださる方もいらっしゃいます。
時代は変化をしていくものなので、なくなっていくとしたら、ただそれを受け容れるということですよね。
かの昔は、石に書いていた時代もあったくらいですから
そうした変化を経験していくことも、楽しみなのかと感じています。
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023.03.22つれづれその個性的な花
- 2023.03.21コンサルティング(ビジネスのこと)それぞれの向き合い方
- 2023.03.20イベントのご報告ランチ会(名古屋)ありがとうございました
- 2023.03.19カウンセラーに質問(Q&A)「エネルギーが湧いてきた音楽」😊 #199