すごく傷付いたとき
朝起きた時も、移動の待ち時間も、仕事の合間にも、食事を作っているときも、食べ終わったときも、お風呂に入っているときも、布団をかけたその瞬間さえも、何かを考えることを止めたときに、嫌な感じがふっと差し込んできたりするかも知れません。
傷ついた経験って、ずっと忘れなかったりする。
そして、いつまでもこの気持ちから、
抜け出せないんじゃないかって思う。
なかなか、傷が癒えなかったとしても
なんとか、やり過ごしてください。
しばらく先かもしれませんが、時間が経つと、
思い出す頻度が少なくなったり
その経験に対しての、
自分の受け取り方が変わって、ちょっとラクになってきたりします。
必ずそんな時が来るので、
どうか、やり過ごしてください。
気分転換をする。記憶の上書きをする。基本的な代謝を上げる。新しい経験をする。ただただ心を確かめる。。。
いろいろしてみても、誰かに話してみても、
どうしてもダメそうなときは、私達にお声がけください。
生きる力や、忘れる力や、抜け出す力は、
もともと誰にでも備わっているのですが、
もしその力が見つからなければ、
その能力が発揮できるようにサポートいたしますから。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年7月11日イベントのご案内7月のイベントをご案内 (7/14~7/23)
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて