
大きな流れや、小さな流れが、
いろんな速度で動いていくし
周囲の様々な出来事が、
目の前を通り過ぎていく
そして、時に不安が過ると、
自分に目を向けることを意識する。
自分はどう在りたいのか。
確認をすると、落ち着くし
意外に、いろんなものは見えているだけで、
実際に影響を及ぼさないものも多いかもしれません。
書いていて思い出したのですが、
そういえば、今はあるのでしょうか
東山公園という遊園地に、
びっくりハウスというアトラクションがありました。
家の中に入ってベンチ(何故か家の中なのにベンチ?)に座ると、部屋がぐるぐる回りだすもので、自分たちが回っている錯覚をして最初はとても驚いたものです。
そのびっくりハウスと同じ様に、冷静に自分の在り方が見えていたら、冷静さを失った判断をすることは、少なくなるのかも知れませんね。
怖いのは恐怖ではなく、恐怖心だったりします。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
- 2025年6月16日カウンセラーに質問(Q&A)梅雨時を愉快に過ごす方法 #252
- 2025年6月13日イメージするやさしい言葉
- 2025年6月8日イベントのご報告愛知県春日井市で初めてのランチ会でした。