Counselor’s Question:「セブンルール」あなた自身に課す人生のルールを教えて下さい(くれたけ#124)
出してみたら、ルールではなく、Habit(習慣)かも知れないなって思えました。宜しくおねがいします。
1,朝起きたら手をあわせる
朝起きたら、「今日一日を与えてくださってありがとう」と手を合わせます。
2,仕事終わりに祈る
ちょっと恥ずかしいことですが、今日お会いした方、ちょっと気になった方、家族や職場、(嫌な気持ちになった方も含め)、その方々の笑顔を頭に浮かべて、ありがとうと伝えます。
3、好きな人と付き合う
例えば、仕事の為でも、自分の気持に無理して人と付き合わない。と決めていますし、実践しています。
4,やりたくないことをしない
気持ちに反したことをしてしまって、後で自分の気持から文句が出るようなことはしない。もしくはしないようにする。
5,コンプレックスを持つ
自分の弱点をちゃんと確認できる場を作る。今だと社交ダンスのレッスンかな。やりたくないことではないけど、センスが無いみたいな
6,月参りをする
一ヶ月の感謝とリラクゼーション
7,家族間のルールを決めない
誰が何やる?的なことはほぼ言わない。やろうと思った人がやる的な。
今回のCounselor’s Questionは:「セブンルール」あなた自身に課す人生のルールを教えて下さい(くれたけ#124) でした。
確認してみたら、結構面白かったです。メモでいいので書いてみてください。
※くれたけ心理相談室の質問に全国のカウンセラーが答えるコーナー、カウンセラークエスチョンはこちら
ちなみに2年前に同じ課題をやってました。確認したらあんまり変化ない感じでした。2018年のセブンルール
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023年9月21日イベントのご案内10/15(日)岡崎市(愛知県)ランチ会のご案内です( 172回目) 11時30分より
- 2023年9月20日あなたに宛てた手紙わからんけどこっち
- 2023年9月18日今日のひとつだけそれぞれのたいせつ
- 2023年9月14日イベントのご報告日進市(愛知県)でのランチ会でした。