人と比べることに関して
別に、あえて人と違ったことをしなくても、
それが、自分のしたいことであれば、シンプルにそれがOKなんだと思う。
比べて元気になれるなら、比べればいい。
比べて辛いなら、比べないほうがいい。
でももし、そこに悩んでいるあなたの気持があれば、
慈しみ大切にしてほしい。
当たり前の事かもしれないけど、
幸せは自分で受け取らないと、幸せになれない。
幸せは、いつも目の前にやってきてくれるけど、
受け取らないと受け取れない。
ありがとうと、手を伸ばすだけなのにね
道の途中が幸せなのは、
その道が続いているからだと思う。
過去も今も未来も、
ちょっとずつでいいから愛せるといいね
愛されていないと感じるのは、
その人の愛に気づいていないだけかも知れない。
形の無いその人の愛の定義は、その人のものなので、
自分が感じようと思ったら、それは自分の想像でしか無い。
お釈迦様は、苦行をした上で
苦行は無意味だと気付かれたそうな
苦行した意味は、そこにあると思う。
そして、苦行しなくても、
大切な気付きは得られるということだとも思う。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました