今立っているその場所から
青空が見えれば、のぼりやすいけど、
階段しか見えない所も、あったりします。
でも、階段しか見えない階段は、
より青空に近い場所に、行ける可能性もあったりします。
だから、目の前の階段は、
とりあえず、
のぼっていけば、良いのかもしれません。
そして、どうせなら、
鼻歌を歌いながら、のぼりましょう。
そして、のぼる楽しみを感じた時、
青空には行けないことに気付き、
でも、たとえ行けなかったとしても、
のぼる爽快さが、生きていることなんだと
新たに気付いたりもします。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246
「ご飯できたよ」「お、ありがと」
「シーツ洗っといたよ」「お、ありがと」
「お茶いれたよ」「お、ありがと」
主人とはケンカもしますが、この「ありがとう」があるお陰で、一緒にいられるなあと思うこのごろです。
雲さん ありがとうございます。
ほのぼのとする
素敵なお話を読ませていただきました。
これからも、すてきな日々が続きますように(^^)