若かりし頃、
お客様のクレーム対応を、担当していた時がありました。

カフェ

電話口で、怒りを表される方は、
実際にお目にかかると、意外に優しかったりしました。

電話口で、落ち着いて話される方は、
実際にお目にかかると、怒りをあらわにされたりしました。

しかし、どちらのタイプの方も、
真剣にお話をお伺いしながら、同じ場所に気持ちを置くように務めると、
最後には笑顔で、逆にこちらを気遣ってくださる方が多かったです。

 

自分の今の気持ちを、わかって欲しい
という人の思いを、学ばせていただきました。

この人は判ってくれていると判断してくださると、
その方の本来の優しさが溢れてくるんだ。
という貴重な経験も、させてもらいました。

 

どんな職業に就いていても、どんな部署にいても、どんな境遇にあっても、
その瞬間しかいただけない学びが、そこにあるのでしょうね。

 

いつも幸せを願っています

竹内 嘉浩
竹内 嘉浩株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.

カウンセリング・コンサルティングのご予約 

得られたもの” に対して2件のコメントがあります。

  1. マミ☆ より:

    >自分の今の気持ちを、わかって欲しい

    自身の悲しみや怒りや疼きの要因の一つだと、ハッとしました。
    そうなのですよね。気付いて欲しいのですよね・・。
    無視が一番辛いように、自身の想いに少しでも寄り添ってくれるだけで
    救われることがあると思います。

    ・・・私も、相手の感情がどうであれ頭ごなしに否定することなく
    慮る余裕を持ちたいと感じました。

    気付きを、有難うございます☆

    1. 竹内 嘉浩 より:

      マミ☆さん いつもありがとうございます!
      そうなんですよね、自分がわかってほしい時って、より相手への理解に意識を向けると、ブーメランのように自分にかえって来たりするものですよね。
      とてもシンプルな構造であることに気付けたりしますね(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です