目標設定と行動計画の仕方は人それぞれで、対象となるものや、本人の性格や年齢によっても、BESTな方法は異なると思います。
自分なりの方法を毎年試行錯誤していくことが、結果的に良い方法になるのではと思っています。
参考になるかわかりませんが、私の(楽しくクリアをする)設定の仕方はここ数年は以下のような感じです。
目標設定
ワクワクすることをイメージする。
↓
書き出してみる(マインドマップ等)
↓
日々行動する(イメージを意識の後方に何となく持ちながら)
※塊としてのイメージを、明確にせずにでも忘れずに持ち続ける。というニュアンスでしょうか。(ただし、この方法で達成率30%程です。なので、一年間の目標が三年あれば全て叶うという感じです)
Question:今年も終わろうとしていますが、来年に向けて目標設定の方法を教えていただければ幸いです。竹内さんなりの方法を教えていただければ尚嬉しいです。 30代 男性 経営者(記述はまとめさせていただきました) |
ご質問ありがとうございました。明確な回答でないかもしれませんが、自身で工夫していくというのが最も大切なのかもしれません。素晴らしい一年になられますように。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246