寝る前に、必ず活字に目を通す習慣があります。
我が家では、「知的探検の時間」と言ってます♪
先日、探検テーマが無かったので、
とりあえず廊下にある本棚に行き、何気なく一冊抜き取ってみました。
その抜き取った本がこれでした。
青空のむこう/アレックス シアラー
買った覚えが無い本でしたが、
何故か私の本棚に入ってました。
久し振りに、一気に読みきりました。
物語は、少年が亡くなったところから始まります。
死後の少年の行動から、
死生観(死を通した生の見方)が展開されていきます。
とは言え、全く堅苦しくなく読みやすく、
微笑ましい爽やかさがあります。
生きる事に対し、
更に楽しめる様になる本だと感じました。
あっ、
号泣する方も多い様なので、
お外では読まない方が、良いかも知れませんよ。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年7月11日イベントのご案内7月のイベントをご案内 (7/14~7/23)
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
SECRET: 0
PASS:
表紙に心奪われました。
キレイな青空☆
最近本を読んでいないなぁと思っていたところでした。
この本を読みたいと思います(^O^)
ステキな本の紹介ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
ほんと とっても綺麗な表紙ですね。私はここのところ 知的探求とはいいずらいですが まだ ハゲタカ を読んでます。物語の展開にドキドキして 続きを読むのが怖くて。たけさん、お勧めの本 さがしてみよう!