とある公園に、久し振りに行った。
私の幼い頃からあった木が、
あの頃よりも大きくなって存在していた。
ただただ、養分や水分を貰い、
光の射す方向に、手を伸ばしている。
私の生まれる前からずっと、
何も求めることなく、自然に生きているのだろう。
それは、木にとって、
生きる喜びなのかもしれない。
人間は、自然に生きる以外の喜びを、
いつから求め始めたのだろう。
もしかしたら、求める事をやめた時、
喜びはやってくるのかも知れない。
幼き頃から見ていた木に再会して、
得る喜びより、在る喜びの方が、偉大なのだと感じた。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246
SECRET: 0
PASS:
何かコメントしようかと思いましたが、
何も言うことがないですね(笑)
ほんとにそうだと思います。
SECRET: 0
PASS:
ほんと、そのまんまです♪
自然の力を見ているとよくわかりますよね(o^-')b
若かりし頃は、求めてばかりいた気がします・・・
でも、結婚してから、今のダンナ様と知り合ってからは「在る喜び」を知りました♪
見返りもなにもなく、そこに幸せが見えました~(´∀`)
ま、いろいろあったりはするんですけどね(;^_^A
SECRET: 0
PASS:
欲深くなってる自分、反省です(>_<)
会社にある観葉植物を少し枝を切ってそれを挿し木にしたんです。水に浸けてるんですが、もう、すぐ根がはえてすごい生命力!生きようとする力、すごいです。
SECRET: 0
PASS:
逆の経験...
昔通っていた道
以前はとて遠くて広く感じたのに
帰国して通ってみると
こんなにも小さな道だったかな?と思った事が
沢山ありましたよ
木はすこしずつ大きくなるので
以前いっていた場所にいけば成長を感じれますよね!
SECRET: 0
PASS:
植物にかぎらず 人間以外の生き物は どんなに暑くてもエアコンかけられなし 豪雨だって受け入れるだけですものね。人工のものは自然にはかなわないですものね。たけさんのように 公園に行ってみたくなりました・・・。