日々のこと

今日のひとつだけ
何かのせい

「時間がない」という言葉を、できる限り使わないようにしています。 無いのは時間ではなく、 自分の調整する能力が足りないからだと思うのです。 または、誰かと分かち合いを、していないからなのでしょう。   例えば、車で渋滞に […]

続きを読む
つれづれ
春が来た

ニュージーランドの多英子さんは、嬉しそうに半袖を着ていた。   9月から、あちらの季節は冬から春になった。 私たちは、これから冬に向かう。   人が集まる空間って、温かいのがいいよね 冷たいのはちょっと躊躇しちゃうし 熱 […]

続きを読む
イメージする
今年どうだったかなあ

  9月もあっという間に、後半になったような気がします。 10月に入ると、あと3ヶ月経つと、2023年を迎えることになりますね。   今年どんな感じで、一年を締めくくりたいか イメージしてみると良いかと思います。   漠 […]

続きを読む
カウンセラーに質問(Q&A)
「ここにお連れするかな(観光地編)」愛知県😊 #186

9月のお題(くれたけのカウンセラーへの質問)その1にお答えさせていただきます。 Counselor’s Question「県外から知人が遊びに来ます。あなたはどこへお連れしますか(観光地編)」(くれたけ#186) 正直い […]

続きを読む
業務日記
メッセージをお届け

少し前のお話ですが、 「私の友達が、メールで受信していることを聞いて、私もそうしてます」と仰ってくださいました。 その方とその方のお友達が、このブログを、メールで受信してくださっているそうです。 すごく嬉しかったです。 […]

続きを読む
イメージする
イケるんじゃないかな

  信じてる人って、やっぱり成果が出るのですよね その仕事や、仕事に関わる人達、自分自身も含めて信じること。   信じて自分で確かめて出来ることを行動に移していくこと   でも、未来を信じるって根拠や証拠が無いので、 そ […]

続きを読む
つれづれ
冷麺 二丁

何年かぶりで、知人に会えました。   人生いろいろでまさかと思うことも、いろいろ起きたりします。 嬉しいまさかなら、大歓迎ですが、大変なまさかが、すごくしんどかったりします。   でも、乗り越えられないまさかは、やってこ […]

続きを読む
イメージする
長月

9月になりましたね。 子供の頃から、8から9月の月の変わり目は、 12から1月の次くらいに気持ち的に大きな変化があるのかも知れませんね。   「稲刈月」と言われるように、今までコツコツと手をかけてこられたことへの実りを、 […]

続きを読む
つれづれ
約束

娘の子供達と、毎年プールへ行く約束をしています。   最初は水も怖がっていたのに、怖がることも無くなり、 今年は浮き輪も、ほとんど使わなくなくなりました。     その内、この毎年の約束も、 彼らの成長と比例して無くなっ […]

続きを読む