職場のあの人の後ろ姿を
いつも心で追ってしまう自分がいる。
彼女は誰かの欠点が、
必要以上に気になってしまうのだ。
本当は相手の良い点に
もっと焦点を当てたいと思っているし、
それがなかなか実現できない
自分自身のもどかしさであったりする。
愛と許しの精神を持つことで、
すべてがつながり、
あなたの人生はより充実したものになることも
頭ではわかっている。
ひとしきり、好きでない感情が自分を支配した後に
慌てることはないと自分に言い聞かせてみる。
調子の良い時に少し良い受け取り方が出来たら
小さな一歩でも、
それが大切な一歩であることを感じておきたいと思ってみる。
自分自身に、
「あなたが進みたい方向に心が向いているなら、大丈夫です」
「小さな一歩を踏み出してみることで、
新しい可能性が広がるでしょう」と言い聞かせてみる。
まだまだ、うまくいかないことも多いけど、
1年前に書いた気持ちの記録を読めば、すごく成長している自分に気付く。
愛と受け入れの心を持ち、自己成長の旅を楽しめたらいいな。
自分を受け入れ、相手を受け入れることから始めれば、
もっとより良い関係と充実した人生が待っていると思うから。
彼女はシャワーを浴びながら、
溜まっていた、もう必要のない心を洗い流し、
自分自身にぬくもりの心を与えている。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246