人と接する機会が多かったりすると、
少しストレスを感じてしまったりします。

そんな時、こんなことを考えてみるのも
一つの手段かと思います。

 

もらっていると感じている人は、
与えることを考えてみる。

いつも、与えていると感じている人は、
いただくことを考えてみる。

 

例えば、身近な人に
いつも何かしてもらっていると感じたら、

大きな事は出来なくて良いけど、
ちょっとプレゼントをしてみる。お手伝いをしてみる。とか

例えば、いつも、パートナーのために
時間を割いていたとしたら、

自分の時間を自分にプレゼントしてみる。とか

わかっているけど、
中々出来ない。という方もいらっしゃるかもしれません。

 

これは、平等、不平等でなく
心のバランスを整えるという感覚で、
いると良いかと思います。

「やっているんだから、自分はもらって当然だ」
という思いでは、自分の心のバランスが保たれませんからね。

受け取る気持ちよさ。
差し出す気持ちよさ。が多いと、心が豊かになります。

 

いつも幸せを願っています

竹内 嘉浩
竹内 嘉浩株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.

カウンセリング・コンサルティングのご予約 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です