自分から自分を見て
「本気」だと思っていても

それは傍で見ていると「本気」とは
思えない行動だったりもします。

 

「本気」でないと結果が出ませんので、
後に「本気」でなかったことに、自分で気づいたりします。

(誰かに告白するとか、相手に対する行動は別で、本気でも結果が出ないことがあります)

 

ただ、「本気」を出すために、自らに鞭を打つのでなく

(鞭を打たなければ動かないということは、無理した行動になっていると思うのです)

「本気」になるには、自分に
どういう仕掛けをすればよいのかを、考えることが大切だと思います。

 

行動途中で「自分は頑張ってる」と自分に感じるということは
それは「本気」では無いのかもしれません。

「本気」は夢中で、信じていることだったりします。

 

何かを成就したい時、頑張るのでなく、
夢中でそこに向かえる自分に、してしまえば良いと思うのです。

 

本気になりたい方、何かに結果を出したい方は、ちょっと向き合うきっかけになればと思いました。

そして、呑気も大切だと思います。

いつも幸せを願っています

竹内 嘉浩
竹内 嘉浩株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.

カウンセリング・コンサルティングのご予約 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です