「弱った心に鬼が住む」と、
教えていただいたことがあります。
嫌なことは続く。
という、かってな思い込みの流れにも、
よく似ているのでしょう。
いわゆる、引き寄せなのかもしれませんね。
弱った心にネガティブなものが集まりやすいので、
流れを分断してしまいましょう。
疲れていたら、休む、睡眠を取る。
嫌なことが浮かんだら、他のことを考える。
笑える動画とか、映画とか(できるだけ時間が長いものの方が良いでしょう)
逆に、暗いストーリーや音楽を見聞きして、底まで沈ませる。(無理しないでください)
シャワーを浴びて、ネガティブな空気はもう終わりと、
頭からしっかりと流してしまう。
汗をかいて、しっかりとお風呂に入る。
深呼吸して、吐く息と供に、ネガティブが出ていってしまうイメージで。
鬼に食事(ネガティブ)を与えないと、鬼は出ていくようです。(昨今は良い鬼も居るようですが)
気付きを得られたと感じると、鬼は出ていくそうです。(ありがとう。もう私は大丈夫だから、さようなら)
自分の武器(効果あるなと思った対処の方法)は、いくつか揃えておくと良いと思います。
もちろん、いろいろやってうまくいかないときは、
心の専門家に頼ってください。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246