個人や法人で、
様々な契約のシーンに、立ち会ってきました。
感覚的な話ですが、
契約の際に、上質なボールペンを用意して下さる会社は、
繁栄し続けている会社が多いように感じていました。
それだけ、契約というものに、
重きを置いているからなのでしょうか。
個人経営をされている知人が、誕生日を迎えるので、
契約のシーンで、お使いいただけたらと思い、
街の文房具屋さんで、
プレゼントにボールペンを買いました。
そうそう
その文房具屋さんは、
小さな間口で商売をされているのですが、
文具に対する知識が豊富で、
顧客対応が半端なく良いのです。
そのせいか、店内はよく賑わってます。
「どうせ買うなら、あそこで・・・」
そう思わせるサービスは、
ある意味、立地条件や環境を越えていきますね。
今ある環境で、BESTを尽くしているか?
個人経営や少数で運営する会社の経営者は、
何かのせいにし始めると、
結果が極めて出にくくなりますね。
評論家になってもいけません。
ただひとつ、自分ができることを、
志のもとに行動に移すことだと思います。
※イメージ写真は2017年9月井上未来カウンセラー(千葉県柏市)が名古屋の本部で契約を交わしたときの写真です。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246