名古屋本部の玄関横には、
私が子供の頃使っていたバットが置いてあります。
業務が終了した後とか、
お客様をお見送りした後に、
たまに素振りをしてみます。
肩に力が入っていると、
鈍い音がしますが、
肩の力を抜いて振ると、
ブンときれいな音が出ます。
体も心も力を抜くと、
本来の力が出てくるということでしょうか。
執着の断捨離なのでしょうか。
プールとか水の中で浮いてくるのも、
体の力が抜けているからだったりします。
時に、抜けてることを確認してみると
気付きがあるかもしれませんね
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年9月17日ご案内(呉竹広報)綾子の部屋
- 2025年9月16日つれづれ良い刺激
- 2025年9月14日カウンセラーに質問(Q&A)”実り”を感じた瞬間 #258
- 2025年9月14日イベントのご報告9月の名古屋 ランチ会&オープンハウスのご案内
私は仕事柄
パットが置いてますが
まだ世話になってません(笑)
執着の断捨離…
考え方も身体についても
不要なものってあるのは分かってます…
シンプルに‼️
捨てまくって理想の自分に