たとえ誠実でいたとしても、
予期できぬ事態が襲ったり、
大切にしていた人が離れていったりする。
そして、
「何故?」と自問自答を繰り返しても、
全くその意味が、見つからない事がある。
胸に抱いていた誠実さに、虚しさを感じ、
今まで積み重ねていった自信が、あっさりと崩れていく。
それでも、
明日も誠実に生きようと思い、
錘のついた足を、少ずつ動かしている。
粉々になった瓦礫の自信が、歩く道の邪魔をする。
それでも出来る限りを歩んでいく。
それは、とてもとても暗く長い道のりと、
感じることかも知れません。
しかしある時、
予期せぬ事態や、離れていった人に、
とても大切な意味があった事に気付かされる。
明るい日差しの中で、
沢山の人に見守られている事に気付く。
誠実であり続ける事が出来た、
自分自身にも、ちょっぴり感謝をしてみる。
そんな時が、訪れるかも知れない。
いや、きっと訪れるのでしょう。
だって、何よりも、
誠実であリ続けているあなた自身が、
ここにいるのですから。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246