15年カウンセリング業務をさせていただく中で、年々増えているご依頼者様の要望があります。
その内の一つは、「地元にいる母の話し相手になってほしい」「入院している父に、お見舞いに行けないので訪ねて話を聞いてあげてほしい」(入院先の病院の許可が必要です)等々の、年を重ねられた親御さんを気遣うお子さんの要望です。
昨年までくれたけ心理相談室では、その様なご要望に、通常のカウンセリングメニューで対応しておりましたが、対応時間やカウンセリングスタイル、専門的な対応方法も含め、別メニューで専門を置いた方が得策ではないかということになり、この度「シニアコミュニケーションサポート」というプログラムを開始いたしました。
シニアコミュニケーションサポート

担当:後藤富美子カウンセラー
シニアの皆さまが元気に笑顔で過ごしていただくために、心理カウンセラーが対応する話し相手サービスです。
電話やスカイプ等で全国対応いたしますが、対面(ご自宅や所在場所訪問)は、愛知県の名古屋市と日進市からのスタートになります。
ジャンル的に確立されていないため、一ヶ月に一度説明会の日を設けることにしました(毎月10日にくれたけ心理相談室 名古屋本部で開催)
もちろん、随時お問合せフォーム等で対応いたしますが、サポーター(カウンセラー)と直接会って説明を聞きたい。質問がしたいという方は、ご参加くださいませ。大切な親御様が笑顔で今後もお過ごしになっていただけますように
どうぞ、宜しくお願いいたします。
説明会のご案内とご予約は
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023年11月25日カウンセラーに質問(Q&A)藤波映子カウンセラーってどんな人ですか?(くれたけ心理相談室 浦安支部 )#214
- 2023年11月24日心のタイセツ届かない手紙
- 2023年11月20日今日のひとつだけわからないこと
- 2023年11月17日オンガクまゆみ