より良く生きることや、生命に関して、個人的ではありますが、私の好きな本をご紹介差し上げたいと思います。
一冊目(写真右)は、天外伺朗さん「理想的な死に方」元ソニーの役員さん(CDやアイボの開発責任者)だった方です。天外さんのあの世の説明は、私にとってその後の生きることに対して、さらに有意義にさせていただいたと思います。
二冊目(写真左)は、矢作直樹さん「人は死なない」東京大学名誉教授の死についての見解。二冊とも生きるために死というものを捉えた本です。とてもわかり易く書かれているのでおすすめです。
※「理想的な死に方」は現在販売されていないようです。類書として「宇宙の根っこにつながる生き方」を挙げさせていただきます。
Question:一年ほど前から「死生観」という言葉を知り、生きることに対し、より愛おしく感じるようになりました。生きることや生命に関して、お勧めの本があればご紹介いただければ幸いです。 40代 女性 主婦(記述はまとめさせていただきました) |
ご質問ありがとうございました。ご参考になれば幸いです。
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023.03.22つれづれその個性的な花
- 2023.03.21コンサルティング(ビジネスのこと)それぞれの向き合い方
- 2023.03.20イベントのご報告ランチ会(名古屋)ありがとうございました
- 2023.03.19カウンセラーに質問(Q&A)「エネルギーが湧いてきた音楽」😊 #199