ゆっくりじゃなくてもいいし、
急がなくても、慌てなくてもいい。
自分の望むペースで
もしくは
自分のペース+ちょい増しで
走りたければ走ればいい
休みたければ休めばいい
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
- 2025年6月16日カウンセラーに質問(Q&A)梅雨時を愉快に過ごす方法 #252
今の自分の状態にベストマッチしていたので、竹内さんのお言葉が胸に染み入りました・・・。
昨日の夜から元気が出ず、でもジタバタしても余計に(精神的に)シンドイはずだと思い、
「元気が出ない」ままで居ました。無理に元気出そうともしませんでした。
無理に動こうともしませんでした。ボーっとする時間が長時間になっても良いや、ぐらいの気持ちで。
・・・そんな状態になって、改めて日々の心の動きが面白く感じられました。
例えば、同じ「洗濯する」でも、鼻歌歌うくらいの上機嫌で洗濯する時もあれば、どんより体が
重いながらも淡々と洗濯をする時もある。
人間だもの。どっちの時があっても良いさ。
・・・・これが、最近の私の自分への励ましの言葉です(笑)
マミ☆さん いつも、ありがとうございます(^^) お天気と一緒で元気の出る日出ない日がありますよね。そして、夫々に意味があって、それぞれが大切なことなのでしょう。今日も良い一日を♪