「今、許せない人は居ますか?」
という質問を、させていただく事があります。
誰かを許すって、自分が幸せでいられる事と、
ほぼ繋がっていたりします。
一瞬、頭にきちゃったり、腹が立っちゃうのも、
人間だから仕方ないけど、
その後、その出来事を、
どの様に心に受信させていくかが、大切なのでしょう。
いろんな電波が飛び交ってるけど、
チューニングを合わせる、受信機次第。
許せない人は、自分自身のテーマを明確にしてくれる人
そう思えた時に、許せない人は、
かけがえの無い人に、変わるのでしょうね。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
SECRET: 0
PASS:
どこか、年末に合った感じのお話ですね☆
手放すものは手放して、2011年を迎えまーす♪そしてまたイロイロ吸い取るのです♪♪♪
SECRET: 0
PASS:
柔軟に『チューニング』を合わせられるひとを目指したいです。
自分の『チューニング』次第で、我が儘、自己チューからの進歩はありませんものね。
blogの皆さまとのやり取りでも『チューニング』って大切だなとしみじみ思います。
とても勉強になりました。
ありがとうございます(__)
SECRET: 0
PASS:
あたしは修行が足りず、心から許すことはできないような気がします。
でも前はそれさえ受け入れられなかったけど、
そういう自分の気持ちも仕方ないかと、今は思っていますw
今後いい感じで消化?浄化? していくといんですが。
SECRET: 0
PASS:
竹内さん♪
とっても素敵です(*^-^*)
私も、全く同じ様なことを感じていました(^-^)
起こる出来事や、関わりのある全ての人々…たとえ、どんなことがあったとしても、ありのままを受け入れていけたら、許すことができたら、とても心が楽になると思うし、周りに左右されずに、いつもはっぴぃでいられるような気がします(*^-^*)
なんだか、嬉しくて熱く長々と語ってしまいました(笑)
いつも、素敵な記事をありがとうございます(*^-^*)