久し振りに、聴きたくなりました。
佐野元春さんの「Complication Shakedown」
当時、その斬新さに衝撃を受けた曲でした。
1984年のリリースですから、かれこれ25年以上が経過していますが、
今でも色あせない輝きを保っていると感じます。
日本でメジャーでなかったジャンルの認知度を上げた、
佐野さんの音楽に対する情熱がほとばしってます。
最近は、心穏やかになれる音楽がずっと流れていましたが、
とても良い刺激になりました(^^)
まさに、Complication Shakedown ですわ♪
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
SECRET: 0
PASS:
あー青春だな~。
『アンジェリーナ』で覚醒し、
『ガラスのジェネレーション』で叫び、
『SOMEDAY』で涙しました。
それで、『ビジターズ』・・・
最初聞いた時は、俺の元春はどこに行ったー!!
という感じでしたが、今聞いてもすごいアルバムですよね。
嬉しいですo(^▽^)o
SECRET: 0
PASS:
中学生の頃よく聴いたのですが、
この曲は知らなかったです!
リズムが当時の音楽シーンっぽいですね!