悲しい時
形から入って、とりあえず笑ってみる
そのまま、笑顔になれば大成功
でも、
作り笑顔をすればする程、もっと辛くなる時もある
そんな時は、無理して笑わない方がいい
自分の感じた事に、素直に従えば良い
そのタイミングが、わからないと言われるが、
無理しないタイミングは、自分が経験してわかってくる
かといって、無理したい時はすればいい
結局、やりたい事を、やっている
思ったことを、実行している
こんな時が、とっても幸せなのだ
これが、自由を得ている事なのだ
そして、その心のベースに
こうありたいという
ビジョンが存在していれば、最高だ
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
SECRET: 0
PASS:
自分自身の気持ちを素直に受け入れるっていうのはだいじだなーって思います。
人に当り散らすとかみたいに誤解されると違うんですが、表に出すんじゃない自分に正直な気持ちっていうんでしょうか?
ありがとうございます♪
そうなんですよね(^^) 素直な感情が出ると、心地よさが得られますね。 いつも、ありがとうございます。