病院に行ってきました。
患者としては、殆どご縁が無い私ですが、
目の上のデキモノが引かず、眼科へ
小学生の頃、以来でしょうか・・・
当時は、美容院の様な椅子をリクライニングさせて、
CD?をおでこに付けた先生が、患部を手で広げられ、
ご自身の目で、症状を判断されていました。
今日行った病院は、台の上にあごを乗せて、
カメラで目を、モニター画面に映し出してました。
あんなに大きい、自分の目を見たのは初めてでした(笑)
院内も開放的でとってもキレイ、
スタッフの対応も、一流ホテルみたいに気持ち良いものでした。
いろんな面で、進化をしていますね。
話は変わりますが、
私と同世代の方で、
携帯電話をお持ちでない知人がいます。
って聞くと、
世間とのお付き合いがあまり広くない、
というイメージが、沸くかも知れません。
全くその逆で、豊かな交友関係をお持ちで、
多くの方から信頼を、寄せられている方です。
この方と接すると、
やはり、人として大切なものを、しっかりお持ちだなと、
いつも感じさせていただいてます。
進化するツールを活用するも良し、
活用しないのも、良しなのでしょうね
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246