これをやると、批判される?
意志を貫いて、進んでいっても
やらないと決めて、あきらめたとしても
誰かに批判を、されるのか
自分を自分で、批判をするのかで、
どっちみち、
批判に向き合う事になるかも知れません
ならば、どっちを選ぶかは、
自分次第なのです。
でも、もう一つ道はあります。
進むか退くかの決断を、少し寝かせてみる事
決断の先延ばしって、
いけない事の様に、思われがちですが、
考えを熟成してみるのも、ひとつの選択だと思います。
だって、本当に決断できた時って、
批判される事さえも受け容れる自分が、いるはずですから
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023年12月3日つれづれ気に掛けること
- 2023年11月30日カウンセラーに質問(Q&A)「トクする情報」 #215
- 2023年11月28日イベントのご報告知多市(愛知県)のランチ会でした。at SUNSET WALKER HILL
- 2023年11月25日カウンセラーに質問(Q&A)藤波映子カウンセラーってどんな人ですか?(くれたけ心理相談室 浦安支部 )#214
SECRET: 0
PASS:
寝かせる!やってみよ。そうですよね~ああ竹内さん有難うございました。一人で納得(^^)vおやすみなさい。
SECRET: 0
PASS:
決断を、寝かせてみる。
とても大事なことですね。その間に自分自身を内観してみる…そしたらきっと後悔のない決断ができるかもしれませんねo(^-^)o