充分に、生きるテクニックを持っている人。
幼き頃からの、様々な積み重ねの中で、
傷付く事を防御する手段として、柔らかな心を硬い氷で覆っていった。
家族も、会社も、私が支えなければという自負。
そして、その役割をきっちりとこなしている事も事実。
才覚があるゆえに、閉ざされた心のままで、
これまでは、人生を持てるテクニックでこなしてきた。
そして神様は、ありがたい機会を与えた。
人はそれを、「悩み」と呼ぶのかも知れないが、
覆われた氷を溶かしていく、恵みの機会ともいうのだろう。
張り詰めている肩は、
本人が気付かなくなるほど、硬直していた。
子供のように、
誰かの胸の中で、穏やかに眠りに就いた事もないのだろう。
甘えられる人の胸で、
泣きながら、その人の事をどこか気遣っているのだろう。
私に向けて放つ否定的な言葉は、信頼の裏返しと感じる。
逆に、心に反してYESを繰り返す人より、ずっと良い状況である。
発する言葉に、本当の心を乗せられる様になるまで、
どれだけも、喜んで浴びるつもりだ。
最近、ぬらす涙の量が、格段に増えたのは、
固まっていた心が、溶け出してきている証拠。
もうすぐそこには、柔らかな心が見え隠れしている。
覆っている氷は、涙として溶け出し、
そこからは、全く新しい喜びを感じるはずだから。
我が友よ、あせらなくてもいい。
現在と過去の自分を信頼し、安心を持ってそのまま歩めばいい。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
お久しぶりです。ブログを読んでいて なんとなくその方の心の叫びがきこえてくるような・・・。きっと 自分を張り詰めて追い込んで生きてきた方なんでしょうね。たけさんと交流もつことによって 新しい一歩が踏み出せることをお祈りしています。
むーみんさん お久しぶりです。おげんきですか
コメントありがとうございます。どんな方法であれ、幸せになっていただければと思います。優しいお気持ちに感謝申し上げます。