起業・独立
売らない提案

「それ、買わない方が良いと思いますよ」   魚屋のおじさんは、 そう言って私が購入しようと思ったお魚を 勧めませんでした。 売る立場の人が、買わない方が良い理由を、 わかりやすく説明してくださいました。 そこに […]

続きを読む
今日のひとつだけ
何かのせい

「時間がない」という言葉を、できる限り使わないようにしています。 無いのは時間ではなく、 自分の調整する能力が足りないからだと思うのです。 または、誰かと分かち合いを、していないからなのでしょう。   例えば、車で渋滞に […]

続きを読む
つれづれ
春が来た

ニュージーランドの多英子さんは、嬉しそうに半袖を着ていた。   9月から、あちらの季節は冬から春になった。 私たちは、これから冬に向かう。   人が集まる空間って、温かいのがいいよね 冷たいのはちょっと躊躇しちゃうし 熱 […]

続きを読む
イメージする
今年どうだったかなあ

  9月もあっという間に、後半になったような気がします。 10月に入ると、あと3ヶ月経つと、2023年を迎えることになりますね。   今年どんな感じで、一年を締めくくりたいか イメージしてみると良いかと思います。   漠 […]

続きを読む
カウンセラーに質問(Q&A)
「ここにお連れするかな(観光地編)」愛知県😊 #186

9月のお題(くれたけのカウンセラーへの質問)その1にお答えさせていただきます。 Counselor’s Question「県外から知人が遊びに来ます。あなたはどこへお連れしますか(観光地編)」(くれたけ#186) 正直い […]

続きを読む
心のタイセツ
出すこと

  思っていることを口に出すことは、心の整理に繋がります。 とっても良いことです。 愚痴も溜め込むなら、発散したほうが良いかもしれません。 溜め込んだものを消化しきれないときは、思い切って出してしまいましょう。   そし […]

続きを読む
あなたに宛てた手紙
積み木のピース

積み上げたものが、 あっけなく、崩れてしまうことがあります。 今度は大丈夫だろうと思っても、 時としてまた崩れてしまったりすることがあります。   そんな時 また振り出しに逆戻りか?とか余計に悪くなってるんじゃないか?っ […]

続きを読む
心のタイセツ
遠近法

  「100個の作品を作る」と思っていた方が、 「1個だけ作れればいい」と思っているよりも、 最初の行動が早くなるかも知れません。   「3年は続けなくちゃ」と思っているよりも、 「とりあえず今日だけでもいいから始めてみ […]

続きを読む
心のタイセツ
言葉を使いこなす

「あたし、しょっちゅうコケるのよ」って、言う人は、よくコケる。 「食事していると、よく異物が歯に当たるのよ」って、言ってる人は、やっぱりよく当たる。 意識していない人は、結構何も起こらない。   言った言葉に、結果が集ま […]

続きを読む