つれづれ

つれづれ
望む場所へ

  それは、ただ、なだらかな階段を、 ひとつひとつ、踏みしめて上ってくことかもしれません。 すっごく大変ではないけど、 ちょっぴり元気を出して行くところ。 でも、 急いで行こうなんて思わなくてもいい 疲れたら休 […]

続きを読む
つれづれ
神の月

10月になりましたね。 9月も多くの皆様にお世話になりました。 ありがとうございました。   そして今日は、 朔日参りをさせていただきました。 去りゆく夏から 秋の本番に移ろう時でしょうか。 そして、2018年 […]

続きを読む
つれづれ
共に笑う

  ライバルって 意欲を高め合う存在。磨き合うための存在であって、 嫌いな存在になる必要は、無いのでしょう。 誰かを蹴落としても上に上がりたい。 そんな思いを持たなくても、 強い思いは保てるし、上がっていくこと […]

続きを読む
つれづれ
夜空

  少し過ごしやすくなった夜に、 夜空を見上げて、 月のエネルギーを浴びてみる。 アスファルトの上で生活をしていると、 自分が自然であることを、 忘れそうになるから  

続きを読む
つれづれ
至上の印象派展

  至上の印象派展(ビュールレ・コレクション)に行ってまいりました。 モネ、ルノワール、セザンヌ、ファン・ゴッホ等の日本初公開の作品がたくさん。これは、とても贅沢で、ひと作品毎にワクワクしていました。 4 メー […]

続きを読む
つれづれ
そこに行く理由

  週に一度、年老いた父と母とランチをします。 今回初めて行こうと思ったお店は、エレベーターの無い二階にあり、少し急な勾配の階段しか、上る手立てがありませんでした。   足の弱い二人には、たぶんしんど […]

続きを読む
つれづれ
足かせ

  本当にしたいことは、 何があっても出来ちゃったりする。 どうしても出来ないことは、 本当に望んでいることに、気付くプロセスだったりする。 もしも、足かせというものがあるなら、 それはきっと、貴重なメッセージ […]

続きを読む
つれづれ
幸せの水準

  使っても減らない貯金通帳を持っていたら、 これからの人生は変るのだろうか。 今より贅沢になるのだろうか 持つものが増えるのだろうか   少しは生活の水準が上がるかもしれないけど 幸せを感じる度合い […]

続きを読む
つれづれ
奇跡のまいにち

  9月に入って、 どんな嬉しいことがあるかなって、ワクワクしてたけど、 何も起きずに、ただ淡々と過ぎていく日々が、 どれだけ素晴らしいものかって、ふとしたきっかけで感じさせていただく。   なにもな […]

続きを読む