4月のブログテーマの一つは
誰かに「ありがとう」を伝えて下さい。
です。
頭の中に、
たくさんの人の顔が浮かんできました。
一つの映画には、さまざまな役割があります。
良い人、悪い人がいれば、背景となる通行人もいます。
ずっと縁が続く人もいれば、ほんの短い縁で終わる人もいます。
映画監督は、エキストラも含めて、すべての人が必要だと考えて映像を作り上げます。
私も、人との縁をそんな風に捉えています。
好きな人、好感を持てない人、気になる人、気にならない人、ただすれ違うだけの人、緊張する人、少し面倒な人、ありがたい人……
映画的な発想で考えると、どの方も(私の)映画にとって大切な登場人物です。
だから、どんな人にも「ありがとう」と思えたらいいなと感じていますし、ありがとうを送っています。
その思いは、誰かのためというより、自分の心がその方が穏やかでいられるからかもしれません。少なくとも、嫌なことに目を向けるよりも、心が豊かになるからです。
誰か「に」ありがとうと言うことも、誰かれ「に」ありがとうと言うことも
両方素敵なことで、両方徳が貯まることと思っています。
その他に今までこんな質問にお答えしています
くれたけ心理相談室の質問に全国のカウンセラーが答えています。
4月の質問コーナー 1つ目にお答えさせていただきました。
Counselor’s Question (くれたけ#249)誰かに「ありがとう」を伝えて下さい。
今日も良き一日でありますように
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月25日カウンセラーに質問(Q&A)「ありがとう」 #249
- 2025年4月24日イベントのご報告持ち寄って120点(ランチ会 江南市)
- 2025年4月18日イベントのご報告和やかな時間(ランチ会 豊田市)
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内