11月になりますね。
月日の早さが、年々増していくようです。
今この時を味わいながら、
スキップしながら過ごしていきたいなと思います。
今日は10月の質問コーナー 2つ目に答えさせていただきます。
「子供の頃、楽しかったこと、熱中したこと、嬉しかったこと等、何かひとつ教えて下さい」

それでは、嬉しかった思い出を一つ聞いて下さい。
子供の頃、父親と遊ぶという機会があまり無かった中で、
一年に一回は、プロ野球を観に(ナゴヤ球場)連れて行ってもらっていました。
野球観戦も、もちろん嬉しかったのですが、
必ず帰りに屋台の中華そばを食べることが、お決まりのコースでした。
夜遅くに普段は食べないラーメンをすすることが、
とても贅沢な時間に感じていた覚えがあります。
今年他界した父との思い出は、それが一番印象に残っているかな
とても贅沢な食事をごちそうになったこともありますが、
思い出の深さや喜びって、違うところにあるのでしょうね
10月の質問コーナー2つ目にお答えさせていただきました。
Counselor’s Question 子供の頃、楽しかったこと、熱中したこと、嬉しかったこと等、何かひとつ教えて下さい。
もしも今、何かにしんどい思いをしていらっしゃるなら、澄んでいた子供の頃を思い出すと、当時のあなたが元気をくれるかもしれません。もしくは、子供の頃のあなたを労ってあげてください。今のあなたに繋がっていきます。
素敵な秋をお楽しみください。
その他に今までこんな質問にお答えしています
くれたけ心理相談室の質問に全国のカウンセラーが答えています。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年5月18日カウンセラーに質問(Q&A)何故 仕事をするのでしょう #251
- 2025年5月16日心のタイセツ未来をそっと彩ってみる
- 2025年5月13日イベントのご案内5月のイベントご案内(6月も随時案内)
- 2025年5月6日イベントのご案内5/31(金)東海市(愛知県)ランチ会(11時30分)のご案内
“子供の頃に嬉しかったこと#237” に対して1件のコメントがあります。