自分を認めるって
どういうことだろう?
自分を認めることが大事ってよく言うけど
なんかピンとこない。
そんな疑問や意見が出てくる方も、
いらっしゃったりします
なんか認めたほうが良いらしいのに
何となく、判ってるつもりでも、
なんかピンとこないとか
そんな気持ちがあるときって
もしかしたら、
心が結構固いのかもしれません
ほら、慢性的に体が硬い人って
肩揉まれて「こってますね」って言われても
「こってるの?」って気付かなかったりするんです。
それと心も同じような感じで、
自分を認めようとしても、
心の中に喜びが、
ちゃんと入っていかないのかもしれません
そんな場合は、
心を素直に表現できるように、
先ずは、誰かに自分の気持ちを、
素直に話すことを心がけることだと思います。
周囲で何となく話を聴いてくれる方がいれば
先ずは話してみると良いかと思いますし、
もちろん我々カウンセラーが、
プロとして心を受け取ることを
お引き受けすることもできます。
今まで蓄積したバリアを、
心を開くことによって、
良いものも遮断してきた固い心を、
柔らかくすることによって
自分を認めるという感情を受け容れて
自分の心に、良いものを吸収しあげてください。
とっても、とっても生きやすくなると思います。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年4月10日イベントのご案内4月のイベントご案内
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました