つい先日、近所の小学校の前を車で通り、
ブレザーをかっこよく着こなした子供達と、
スーツや着物に、身を包んだ親御さんの姿を見る。
桜の枝先には、つぼみが膨らみ始め、
毎年見られる、華やかなイメージを思い出させる。
日が暮れた後に、外出をしても、
上着が要らないくらいの気候に、嬉しさを感じる。
ある意味、新年よりも、
この季節は、新たな行動がしやすい時期。
日本人のサイクルには、
春スタートという遺伝子も組み込まれているのでしょう。
今まで、やりたかった事や、
ビジョンがあっても、行動に移せなかった事。
ほんの些細な事だとしても、春風に背中を押してもらい、
新しいアクションを試みるのも、良い時期なのでしょう。
そして、卒業式や入学式の日取りを、
自分で決めれるのは、大人の特権だと思う。
誰にも言わなくてもいい、
自分自身との約束。
大人の小さな入学式とか卒業式を、
どさくさに紛れてしてしまおう。
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023.06.01心のタイセツ晴れたら出かけよう
- 2023.05.30心のタイセツ肥やしを掘り起こすことなかれ
- 2023.05.28心のタイセツあなたに言いたいこと
- 2023.05.27つれづれふたり