「なんでうまくいかないのですか?」と聞く方より、
「どうしたらうまくいくのですか」という質問をされる方のほうが、
うまくいく確率が高いと思っています。
そのような質問をいただくと、
故 船井幸雄(船井総合研究所 創業者)さんの、
成功の三原則が先ず浮かんできます。
「素直・プラス発想・勉強好き」
とっても的を得ているなと思います。
周囲の人で見ると、
「行動し(続け)ている人」で、かつ
「人の声に耳を傾ける人」「ビジョンがある人」は、確実に成果を上げていかれる気がします。
上記三原則と重なるものがありますね。
そして、スポーツは比べることが必要なので才能が大切ですが、
仕事(ビジネス)は、自分や家族がゆとりを持って生活できるくらいなら、
才能は殆ど必要ないと思います。
うまくいかない人は、
行動せずにあれやこれや考えて、頭の中で疲れてしまいます。
自分を疑うこと無く、その道を信じて、
応援者の声に耳を傾けつつ、
ただ行動するだけなんだと思います。
そう、ダーツのように、
真ん中に当たるまで、ただ投げ続ければ良いのです。
何か目標のある方
邪念とかは捨てて、シンプルに進めますように。
心から応援しています。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年6月30日カウンセラーに質問(Q&A)自分にOKを出す方法 #253
- 2025年6月25日イベントのご報告6月度 愛知県ランチ会&オープンハウス 開催報告
- 2025年6月20日業務日記沖縄を訪ねて:10周年の節目に感謝を込めて
- 2025年6月16日カウンセラーに質問(Q&A)梅雨時を愉快に過ごす方法 #252