山に登ると決める
希望に胸を膨らませ、歩んでいく
登り始めると、意外に道は険しかったりする
雨が降ったり、日が照りすぎたり
靴擦れしたり、時に川に落ちたり
予期せぬ出来事は、
それが起きる確率の方が、
起きない確率より恐らく高いと思います
だから、
道具も体力も、とても大事な資源です
そして、一緒に登る人、励ましてくれる人、
アドバイスをくれる人、手を貸してくれる人
何よりも大切なもの
それは、人との繋がりなのだとつくづく感じます。
殆どの物事は、
人が運んできてくれると感じています。
だから単なるヒトでなく、
我々は、人間と呼ぶのでしょうね
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246