緊急事態宣言が解け、
今後は少しずつ縛りが解けていくのでしょう。
また、豊かな時間が訪れることを願っております。
でも、意外に、規制をされていた時の方が、
違う意味かもしれないけど、自由ではあったのかもしれません。
かつては、
新幹線が開通して、
一泊仕事が、日帰り仕事になり、
携帯電話が普及して、
個人に向けて、瞬時にコミュニケーションが取れるようになりました。
インターネットが発達して、
資料も手紙も、数秒で送れる様になりました。
ビデオ電話も、一般化されつつあり
海外の人と、顔を見て話せるようにもなっています。
便利な世の中ではあるが、
人々の時間を短縮するモノが増えても、
大きな規制が解除されても、
多くの人々の、
自由な時間は増えていないのが事実なのでしょう。
ちょっと考えると、摩訶不思議である。
豊かさって、なんなのでしょうね。
時代や環境や、様々な外側のせいにすることなく、
まず自分自身を、見つめていくことが大切なのでしょう。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246