
あの人が望む事だと思っていると、
あの人がは望んでいなかったりする。
自分自身が望んでいる事をやっていると、
結果あの人が望んでいた事だったりする。
ただただ、自分がやって嬉しい事に、
相手の反応は、求めたりしないから、
ややこしくなくていい。
得たいのか、与えたいのか
この行為は片道切符にしておくと良いのかもしれません。
得たいなら得る。与えたいなら与える。
見返りを求めてしまうことを、
しないと決めるのも、一つの方法かもしれません。
シンプルに考えていくと、
とっても気が楽になるし、
結果的に歯車が噛み合って、
周囲が望むことが、出来てる様になるものだったりします。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年9月14日イベントのご報告9月の名古屋 ランチ会&オープンハウスのご案内
- 2025年9月12日イベントのご報告9月のランチ会:瀬戸市(愛知県)での初開催でした
- 2025年9月6日イベントのご案内9月の愛知イベントをご案内(瀬戸&名古屋)
- 2025年9月4日イベントのご報告まちのおしごと体験!in イオンモールナゴヤドーム前(予約満席のお知らせ)