Question:
いつもブログを楽しみに拝読させていただいております。早速本題よろしいでしょうか。 昨今は、人と比較することを良しとしない傾向があると思いますが、竹内さんは人と比較することについて、どのようにお考えでしょうか?私としましては、比較することが良いモチベーションになる時と、あまりの差に落ち込んでしまうときがあります。とりとめもない質問かもしれませんが、ご意見お聞かせいただければ幸いです。 38代 経営者 男性 Strike様 |
ご質問ありがとうございます。確かに仰られるように、他人と比較しない方が良いと言われることが多いかもしれませんね。
多分Strikeさんは、やっていらっしゃることとは思いますが、確認と確信を高めていただければ幸いです。
比較して、落ち込んじゃったり、比べて辛すぎるなら、比較することをやめればいいタイミングだと思います。そして、自分の中にある軸を見つめる時かと思います。(自分がどうしたいのか、そのためにどうするのかを明確にする)もしくは、休息や睡眠や栄養が必要な時なのかも知れません。
比較してモチベーションが上がるときは、その波に乗せていただいて、存分に前に進まれるとよいかと思います。
比較して、その人の良いところを認めてあげれたら、自分の成長にも役立つのでしょう。比較して、自分やの励みになればいいし、相手のモチベーションになればいい。比べて参考にすれば良いと思います。
また、向上しようとしている自分の心を、認めてあげると良いし、出来る限り個性を認めていけばいいと思います。経営者さんなので、特にライバルはいてくれると有意義かもしれません。お互いに尊敬しつつ向上していく関係性でいたいものですね。
相手を認めないから苦しくなる。自分を認めないから辛くなる。個性を認めるには、逆に比較は必要なのかもしれませんね。比較をさせていただけるという貴重なプレゼントの受け取り方を、ちょっとずつ上手にしていけばいいのかなと思います。
ご参考になれば嬉しいです。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246