それぞれの人には、
それぞれの世界があって、
その人にしか、
決してわからない領域があるのでしょう。
逆にその本人だけがわからない、
他者から見た、その人の領域もあるのでしょう。
自分には価値が無いと思っていらっしゃる人も、
いろいろと話しを聞かせていただく中で、
周囲の方が、
その本人の価値を十分に感じていたりします。
でも、それが見えない時だってあります。
全く見えない時期もあったりします。
もしかしたら、
誰かの優しさに一生気付かないこともあるのでしょう。
いや、その方が、圧倒的に多いのかもしれません。
ただ、
この世に生を受けている限りは、
誰しも何らかの価値を持っているはずなのです。
それが何か、わからない時もありますが、
胸を張って、大きく息を吸い込んで、
あなたの一日を始めましょう。
いつも、ありがとうございます。

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
今日も一日おたのしみさまでした。
このブロブは、皆さんとのコミュニケーションを図りたいと思い更新いたしております。以前より頻度が少なくなりましたが宜しくお願い致します。
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
There is no time like the present.
最新記事一覧
- 2025年3月31日カウンセラーに質問(Q&A)「元気の秘訣」 #247
- 2025年3月29日イベントのご報告名古屋でランチ会でした(3月)
- 2025年3月29日イベントのご報告3月オンラインお話し会 ご参加ありがとうございました
- 2025年3月24日カウンセラーに質問(Q&A)ロバーツ多英子カウンセラー(カンタベリー支部)ニュージーランド ってどんな方ですか? #246
自分の事は棚に上げてを承知で、見放したくなった事があります。
あまりにも理解し切れず、、、と言うよりも、理解に努めようと考え考え、慮ろうとすればするほど
怒りが募ってきてしまい、結局、なし崩しのまま・・・。
冷静に考えれば、相手の状況や心境、立場などがあるのですが、、、、
いつまでも暖簾に腕押し状態のため、嫌気が差すのを通り越して傷つきました。
でも、だからって相手は極悪人でもなく、優しい人です。大事な人です。
だからこそ、苦しかったです。本当に、一層手放したら楽になれるとは思いましたが、
それでは解決にならないので、ジタバタしながらも何とかやっています。
・・・かなり重苦しい内容になってしまい、申し訳ありません
竹内さんの言葉に、少しだけ心に光が射しこんだ様な気がいたしました。
・・・人間って色んな意味で「深い」ですね。
マミ☆さん いつも、ありがとうございます!
何とかやっています。というお言葉が全てで、何とかやれていることが、どんなに素晴らしいことかって、落ち着くと気づけるんですけどね。渦中は心中穏やかでない状態もありますね。それも人間なのですし、そんな時期も大切なのでしょうね。おつかれさまでした(*^^*)