やりきれない時
深呼吸するとか
大きな声を出してみるとか
体を動かすとか
空を見上げるとか
ちょっと、気持を逃してあげると
意外に心が優しくなれるかも知れない。
心の中でしっかり抱えて、
自分の原動力にしても良い。
誰かのせいにしてスッキリするときと、
誰かのせいにしてもダメな時があったり
心を調教も、
慣れとか、ちょっとの練習でうまくなれます。
いつも幸せを願っています

- 株式会社呉竹(くれたけ心理相談室、呉竹コンサルティングサービス)
-
出来るだけ毎日書こうと心がけています。
There is no time like the present.
・カウンセリング・コンサルティングのご予約
最新記事一覧
- 2023.02.08心のタイセツ満たされている
- 2023.02.07魔法ノート赤と青
- 2023.02.03人(人間)のこと心と繋がる
- 2023.02.01カウンセラーに質問(Q&A)「あなたが克服したときのことを教えてください」😊 #195